7月の資産運用報告をします。
報告指針については(参考)にまとめましたのでご参照ください。
- 資産運用をしている人間のリアルな運用実績を見てみたい人
- 投資信託を始めたいと考えている人
- くろいこが2030年にちゃんと生き方を変えられるのかが気になる人(笑)
それでは始めます!
2023年7月末日時点の資産状況
投資は2017年から行っていますが、資産推移データをとっておかなかったため、2022年5月からの分を今後更新していきます。
運用資産に含めている日本円、米ドルは、給与からの入金とあわせて投資信託とETFを買うために使用しているので、基本的には漸減していきます。
たとえば7月でいうと、日本円の現金比率が12.1%ですが、生活費や緊急用資金はこれとは別で確保しているので、そこまで攻めた運用姿勢というわけではないです。
外貨にはETFの分配金が含まれます。
所感
今月はイマイチ・・・
6月の大きな伸びに対し、7月はパッとしない結果に。
月の半ばに投資信託がドカンと下がり、結果としてトントンよりちょっとマシなくらいで終わりました。
長期保有ですのでひと月あたりの動きで一喜一憂する必要はないですし、このくらい資産がたまってくると毎日10万円単位で変動するので驚くこともありません。
これまでは毎日ドル転してたまったドルでVYMを買っていましたが、円安でVYMが希望単位数を自動購入できないことがしばしばあったため、ドル転はいったんストップしてハイブリッド預金から円建てで自動購入に切り替えました。
現在うつ病で休職中のため、ニュースなどの情報インプットを制限しているのですが、大きな金融ニュースがあったとしてもいい意味で焦らずに淡々と積立している感じです。
さて、6月の私はFXに少し興味を持って色々調べたりしていましたが、7月の私は暗号資産に食指が動きまして。
お金の勉強をしつつちょっと買っています。
法定通貨や銀行の仕組みって中高で勉強しているはずなんですが、改めて勉強すると面白いですね。
現在の制度の行き詰まりも見えてきたり、ブラックロック社がビットコインETFを申請したりと社会が大きく変化する時期のように感じています。
とはいえ、暗号資産の購入は当面のサイドFIREに向けた取り組みではなく、将来的な社会制度の変化を期待してのものとして考えています。
もう少し自分の中で考えがまとまったら記事にしたいと思います。
(参考)報告指針
基本内容
「2030年に生き方を変える」ために必要な資産情報のみ報告する
よって、以下の資産を除外して加工したデータを公開します。
- iDeCo
- 普通預金
- 手持ち現金
- 各種ポイント
ただし、預金でも以下は含めています。
- SBIハイブリッド預金
- 円定期預金
- 円仕組預金
- 外貨預金(米ドル)
使用データ
「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」を使用しています。
2022年までは「マネーフォワードME」を使用していました。
金融機関登録数が4に減ったために乗り換えました。
そのため2022年までと2023年以降の資産には若干の差異がある可能性があります。
投資歴
- 2017年10月より投資信託の積立を開始
- 2021年1月より外国ETFの購入を開始
実際に何に投資しているのかは以下の記事をご参照ください。
来年のNISA戦略は以下の記事をご参照ください。
まとめ
7月は揺り戻しがあるかも、と前回書いていたらまさにあんまり成長せず。
株式相場には「夏枯れ相場」という言葉もありますので、夏はのんびり構えようと思います。
これからも自分の投資スタイル(インデックス+ETF)を変えずに買い進めるのみ、です。
ご覧いただきありがとうございました